183件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2023-03-17 03月17日-05号

新型コロナウイルス感染症世界にまん延して4年目に入り、いまだに予断を許さない混沌の渦の中にあります。そんな中で、多くの町民大幅値上げ電気代物価高騰で先行き見えずの日々の暮らしに不安を抱えております。令和年度当初予算はみんなで変える予算チェンジと位置付けになっておりますが、果たして全体を見るとそうなっているのだろうか。

庄内町議会 2023-03-09 03月09日-03号

給食費無償化については、令和年度には新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用し3ヵ月無償化していますが、昨日の予算説明でも示したとおり令和年度については、これをさらに前に進め、小・中学生の給食費の半年分の無償化を、下半期は給食費を徴収しないこととする保護者支援を行いたいというように考えております。 

庄内町議会 2023-03-08 03月08日-02号

一方、新型コロナウイルス感染症は収束するまでには至りませんが、これまでの経験知を経て今年5月には2類から5類への変更など、ウイズコロナからアフターコロナに向けた動きに変わりつつあります。 しかしながら、コロナウクライナ円安など様々な要因が重なり世界的な食糧、エネルギー不足物価高騰のみならず、サプライチェーンの滞りや分断につながり世界経済の大きな停滞になっています。

庄内町議会 2023-03-07 03月07日-01号

次に、新型コロナウイルス感染症予防対策についてであります。傍聴者の皆さまへ不織布マスク着用をお願いしておりますが、3月13日より厚生労働省の方針を受け、マスク着用は個人の判断とすることといたします。なお、議会議員も同様といたします。 次に、議会広報常任委員会委員長からの申し出があった、議会広報原稿提出についてであります。一般質問については1議員1問とし、質問のみ字数200字以内といたします。

庄内町議会 2022-12-09 12月09日-04号

新型コロナウイルスということもまだありますが、しっかりと年末年始に向けて安全対策、あるいは火災というようなこともありましたので、いろいろ注意していただきながら議員活動社会活動に励んでいただければありがたいと思っております。 そして、ただいま吉宮議員の7年表彰ということで、私の場合はあと6ヵ月足りなかったのですが、まずは大変おめでとうございます。

庄内町議会 2022-12-08 12月08日-03号

まず1点目は、新型コロナウイルス感染者全国トップであることの要因と取り組みについてであります。新型コロナウイルス感染拡大が懸念される中、山形県は新型コロナウイルスの人口10万人当たりの新規感染者数が依然として全国トップクラスでありますが、本町ではこの要因について分析把握しているのか。また、第8波の感染拡大防止にどのように取り組んでいくのか。 2点目は物価高円安影響対策についてであります。

庄内町議会 2022-12-07 12月07日-02号

年度特に肥料等高騰対策といたしましては、これまで新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金等を活用しながら、町独自の支援策として、稲作では肥料高騰対策の「稲作農業応援補助金」として約4,000万円、畜産では飼料高騰対策の「畜産農家等応援補助金」として約1,700万円、花きでは種苗費に対して「庄内町の花応援PR事業」に850万円の支援を行ってきているところでございます。 

庄内町議会 2022-09-09 09月09日-04号

もともと子育て支援というものは、社会的孤立を解消するために行った事業ではありましたが、新型コロナウイルス感染症に伴って外に出られない、繋がれないという孤立化が加速して、加えて、暮らしの不安を抱える子育て世帯が増えました。子育て中は決してハッピーだけではないと思います。育ちの問題から人間関係、収入、お金の問題、働き方、様々な問題を抱えている子育て世代がいることと思います。

庄内町議会 2022-09-07 09月07日-02号

新型コロナウイルス感染症対策による事業用家屋償却資産に係る特例措置によるものと地価の下落によるものが主な要因となっています。 3項軽自動車税は8,523万7,000円で、前年度より173万1,000円増額となりました。 4項町たばこ税は1億2,050万1,000円で、前年度より1,170万円増額となりました。税率の引き上げと売上本数増加要因となっています。 

庄内町議会 2022-06-06 06月06日-04号

新型コロナウイルス、ウクライナ物価高、原油高等々、いろいろな不透明な部分が多々あるわけでございますが、まずは我々が力を結集して経済を回すという観点では、的確に要所要所に力を注いでいかなければならないというように思っております。しっかりと現状分析をしながら町民幸せづくりのために邁進してまいりたいというように思っております。 

庄内町議会 2022-06-02 06月02日-02号

ですから、回収する部分がないのでなるべく投資は避けたいというような中で、その後、新型コロナウイルスとかいろいろあったので、そういった話が具体的には進んでいなかったというのが現状だと思っております。 

庄内町議会 2022-06-01 06月01日-01号

また、新型コロナウイルス感染症対策につきましては、議案第43号資料、「令和年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金事業一覧」の資料を添付しておりますので、こちらも併せてご覧いただければというように思います。 それでは補正の主な内容について、歳出より説明いたしますので、事項別明細書の13・14ページをお開きください。

庄内町議会 2022-03-03 03月03日-03号

次に2件目ですが新型コロナウイルス対策について伺います。新型コロナウイルス特にオミクロン株感染拡大本町でも3回目のワクチン接種が進む中、経済停滞はますます深刻化しております。このような状況に関し5点お聞きします。 1点目は新型コロナウイルス感染拡大で打撃を受けている業種の現況はどうか。2点目はこれら業種に対する新型コロナウイルス関連の協力金支援金支給状況はどうか。